社会不適合者は組織にとらわれない起業家タイプ

ビジネス

社会不適合者は組織にとらわれない起業家タイプ

社会に適応できる人が正しいとはかぎらない。

子供の頃、学校の先生の言うことはすべて正しいと思っていた。

でも今大人になって考えてみると、学校の先生も普通の人間であるわけで、

言うことすべてが正しいわけではなかった。

学校の先生だって、間違いだらけなのである。

学校という組織に適合できない子供は無理に集団行動を強いられて、

集団の中で生きなければいけないものと洗脳されてしまう。

はたして組織に適合できない、または集団行動が苦手な子供に無理に集団行動を強いるのはいかがなものか。

私はずっと、大人になった今でもこのことに疑問を感じている。

組織の中で立ち回りがうまく、まわりを動かしながら器用に生きていく能力もあれば、

組織に属さずに人とは違った視点で物事をとらえ、独創的に生きていく能力だってもっと認められていいと思う。

組織に適合できない者、社会不適合者であっても社会に出てから成功する者は多い。

なぜなら、彼らは既成概念からいつでも脱線できる人達だからだ。

決められたレールの上を走るだけでは新しい発想とアイデアは浮かばない。

社会不適合者は、新しい発想とアイデアがひらめきやすい環境にいるということだ。

組織に適合できないことは決して悪いことではなく、むしろ称賛されるべき才能なのかもしれない。

変わり者、変人扱いされたとしても気にすることは全くない。

人と比べて変わっているところがあるならば、それはその人の強味になり得るということなのだ。

なにもかもすべて、他人と同調して平均的な人間にならなくてもいい。

あなたという、この世でひとつだけの個性をつぶさないでいただきたい。







関連記事

  1. 思考(マインド)を変えれば人生は自由自在に変化する

    ビジネス

    思考(マインド)を変えれば人生は自由自在に変化する

    あなたは自由自在に人生をデザインすることができる。あなたはどん…

  2. 正しいメモの活用法とメモ魔の効用

    ビジネス

    正しいメモの活用法とメモ魔の効用

    今日一日に何をしたか、のメモは重要ではない。今日一日何をするの…

  3. 脳の断捨離

    ビジネス

    脳の断捨離

    1つの新しい習慣を取り入れたら、1つの古い習慣を捨てていく。情…

  4. 半年後、1年後、3年後、劇的に人生を変えるマインドセット

    ビジネス

    半年後、1年後、3年後、劇的に人生を変えるマインドセット

    人生が変わっていくプロセスは、一つずつの行動を積み重ねていくことでしか…

  5. 行動のスピードを上げる方法

    ビジネス

    行動のスピードを上げる方法

    行動することで人生は変わっていく。劇的に人生を変えていきたけれ…

  6. 確率から見える成功者になるためのアプローチ

    ビジネス

    確率から見える成功者になるためのアプローチ

    年収300万円以下の割合は40.9%、年収1,000万円以上の割合…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近のコメント

お問い合わせ

お問い合わせはこちら
  1. 雑記

    Watch This Awesome Music Perfomance
  2. 確率から見える成功者になるためのアプローチ

    ビジネス

    確率から見える成功者になるためのアプローチ
  3. 「あなたの人生を180度変えます」という100万円のセミナーがあったら、あなたは参加するだろうか?

    ビジネス

    「あなたの人生を180度変えます」という100万円のセミナーがあったら、あなたは…
  4. 雑記

    The Lamborgini Avendator Trailer
  5. コンディションを整える重要性

    健康

    コンディションを整える重要性
PAGE TOP